愛南町の車庫証明
愛南警察署で車庫証明申請を行う場合の、料金・対象エリアをご紹介しています。
- 月・火・水に申請分:同じ週の金曜日13時以降に交付
木・金に申請分:翌週の火曜日13時以降に交付
- 愛南町の車庫証明代行の料金例
-
30,750円
(内訳)
代行手数料 28,000円
証紙代 2,750円
取得した車庫証明を送付する場合は送料600円が別途必要。
注意事項
その他付属サービス料金のご案内(必要な場合はご依頼下さい。)
所在図・配置図作成:2,100円
※この料金は一般的なケースです。詳しくはお問合せ時に料金のご案内をいたします。
車庫の場所で現地調査を行い、所在図・配置図作成を別途ご依頼された場合の料金です。
- 愛南町の車庫証明2
-
愛南町の車庫証明提出・交付予定日に取得、
その後、車庫証明書を郵送する場合。車庫証明代行料 28,000円
愛媛県証紙代 2,750円
送料 600円
合計 31,350円
料金は、消費税込で表示しています。
その他、ご要望がある場合はお問合せ時にお伝えください。出来る限り対応いたします。
ご不明な点がある場合や、お見積りだけのご相談の場合もお気軽にお問合せください。
愛南警察署が管轄する車庫証明申請エリア
愛南町
複写式で4枚つづりになっている保管場所証明申請書です。この申請書の4枚ともに申請者の印鑑の押印をお願いします。
愛媛県以外の都道府県の申請書でもかまいません。ただし、東京都の2枚つづりの申請書のように、4枚ないものは不可です。
(大阪は5枚つづりの申請書がありますが、これでもかまいません。)
車を保管する場所が申請者の土地・建物の場合は自認書、その他の場合(アパート・マンション・借家・近くの月極駐車場を借りているなど)は使用承諾書になります。
自認書(保管場所が自分の土地):PDF
使用承諾書(保管場所が他人の土地):PDF
所在図とは、駐車場付近(半径1キロから2キロくらい)の地図のことです。駐車場近くの目印になるような建物等も記入します。
(住宅地図やインターネットから印刷した地図でもかまいません。)
配置図とは、車を保管する場所の地図です。自宅に留める場合、自宅建物や車庫の位置、道路からの入口、方位などを記入します。
所在図・配置図:PDF
車検証のコピー(抹消している車は返納証明書など)、申請者の住所を確認できるもの(住民票・印鑑証明書のコピーなど)を添付できる場合は、上記の必要書類と一緒に送ってください。
※弊所で申請書を作成する場合は、車検証コピーや申請者の住所・氏名が確認できるものが必ず必要です。
車屋さんへ
当事務所スタッフが車の購入者にお会いし、申請書への押印・自認書への署名・押印をお願いすることもできます。
個人の方へ
申請書やその他必要書類を当事務所から送らせていただく(必要事項をご記入の上、弊所に返送していただきます。)または、当事務所にお越しいただき、その場で必要書類の受渡し・押印をお願いすることができます。
大家さんや不動産管理会社を訪問し、車庫証明申請に必要な使用承諾書を取得することもできます。
保管場所の現地調査を行い、配置図を作成することもできます。
(メモ程度のものでいいので、簡単な車庫の配置図をご記入いただいた用紙をいただける場合はこの「所在図・配置図作成」の料金は必要ありません。)
配置図や車庫の場所が分かるメモや不動産管理会社からもらえる駐車場の地図などが何もなく、現地調査を行い弊所で配置図をゼロから作成する場合のみオプション料金が必要です。
登録や名義変更に必要な委任状の取得を行うこともできます。また、住民票や会社が申請者の場合の登記事項証明書・営業証明書などを取得することもできます。
ただし、このオプションのみをご依頼することはご遠慮ください。
「愛南町」以外の地域の料金・手続き期間の確認はこちらから
中予エリア | 中予エリア2 | 東予エリア |
---|---|---|
南予エリア | 南予エリア2 | その他遠方エリア |
